つぶやき&メッセージ
CBD導入しました!
日本ではまだ認知度の低いCBDですが、WHOも安全性を認めており、欧米諸国を中心に、オイル、ペースト、化粧品や食べ物など、あらゆる形状、形態に加工された製品が販売されており、手軽に手に入れることが出来ます。
近年では、プロのアスリートや海外セレブの使用も相まって、次世代の栄養成分としての注目を集めています。
その効果は
- ストレス緩和
- 不眠の改善
- 肌トラブルの改善
- アンチエイジング
- 運動パフォーマンスの向上
- てんかんの症状の緩和
- がんの進行の抑制
- 吐き気の緩和
があると言われています。
最近の研究では、コロナ感染にも有効であると言う医学論文が発表されました。
CocoChiでは、プラス料金でCBD配合のボディーバターをリフレクソロジーに取り入れています。
マッサージとCBDのの相乗効果をお楽しみいただけると思います。
CBDの安全性や、その効果はWEBにて「CBD 効果」で検索しご確認ください。
CocoChiで使用しているボディーバターは国内販売の正規品となります。
師走スタート!
いよいよ師走
皆さんにとって2023年はどんな年でしたか?
仕事、仕事、仕事…家庭サービス〜
で、お疲れでは無いでしょうか?
自分へのご褒美をお忘れ無くd(^-^)ネ!
ぜひ、CocoChiでお休みください。
★★12月のご案内★★
●ご紹介いただいた方は次回ご利用の際に×2倍ポイント。
●お帰りの際に次回のご予約をいただくと、ご来店時2Pプラス。
●12月は酸素カプセルフェア! チケットの方を含みご利用時2Pプラス!
●先着30名様に「あったまろサンキューキャンペーン」で癒やし系プレゼント進呈
●12/17より、クリスマス&年末プレゼント進呈
(ポイントは千円で1Pで、合計30Pで30分無料券となります)
皆さまのご来店をお待ちしています。
CocoChiに小学生たち!
救命講習に思うこと
私は20年前から救急救命士です。
それはある意味、定年前から始めたリラクゼーションマッサージの歴よりも長い経験となります。
CocoChiでは、毎月第3土曜日に無料で救命講習を開催しています。
救急救命士をもっと続けたかった未練もあるけど、やはり命の大切さを身をもって感じてきたから、こんな地道な活動でも役に立つ事があるかも知れないと思い立ちました。
その名は
『寺部塾』
私が救急救命士を習得するための1500時間の勉強の知識、約8000件の出動のノウハウ、約300名の胸骨圧迫に込めた思いを、3時間の講習で皆さんにお伝えしたいです。
リラクゼーションマッサージなのに、何をやってるんだろうね?
と思う方もいるかも知れません。
私が伝えたいのは、健康や、生きていることの素晴らしさです。
身体を壊してしまってからでは遅い。
目の前の大切な方の心臓が止まってから、では手遅れなんです。
きっと、誰もが、いつかその日を経験することだと思います。
その時に
「手遅れ」
という言葉が、どれだけ重たくのしかかるか想像してみてください。
手を尽くしても受け入れなければならない事はあるかも知れない。
でも、それがわかっていて、目を背けたがために自責の念に囚われることになるかも知れない…。
「誰かがやってくれる。」
きっと、どこかでそう思っていませんか?
ボタン1つで救える命があります。
難しくありません一緒に学びましょう!
CocoChiで
https://e-cocochi.jp
CocoChiとmoonで、ハンドマッサージをはじめました!
救急救命士の私が、後輩への最初の指導は
傷病者へ声をかけて、まず手を握りなさい。
と教えていました。
それだけで、救急現場で弱り横たわる方は安心します。
救急隊の私たちも、握り返す手の力や体温、目つきや言葉のやりとりででなんとなく体調が分かります。
これがまさに手当なんです。
手がちょっと触れるだけでドキドキした青春の頃
思い切って握ったら、手汗がカッコ悪くて…
なぁ~んて経験みんなありますよね?(笑)
手って、意外と敏感です。
幼い頃、両親にしっかり手を握られ立ち上がり
歩き始めたとき、転ばないように優しく握ってくれた手。
大人になるまで多くの物に触れて学び
握手で友情を示し
大好きな人と愛を育んだ。
そして、人生という大きな苦労も支えてきた
そんな手を、CocoChiとmoonでは優しくほぐせたらいいなと考えます。
ハンドマッサージの効果は、文献にもよりますが
・リラックス効果
・血流促進
・睡眠の質改善
・脳の活性化
・セロトニン・オキシトシンが分泌される
と言われています。
施術で実際に感じたのは、催眠術にかかったように眠く幸せになるんです。
また、高齢者へのハンドマッサージは、高齢者施設でも取り入れられるほど注目されています。
アロマハンドマッサージの効果に加え、ほかにも高齢者の健康や福祉にうれしい様々な影響があるからと言われています。
【その1】
肌と肌の触れ合いで癒し効果
肌と肌の触れ合いは、幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」を分泌させると言われています。
ハンドマッサージをゆっくり丁寧におこなうことで、心も体も癒されます。
【その2】
乾燥肌が潤う
年齢を重ねると、皮脂の分泌量が減り乾燥肌になりやすくなります。
肌への摩擦を軽減するためにオイルを使ってマッサージを行うことにより、乾燥しがちな肌へ潤いを与えます。
【その3】
ハンドマッサージを通したコミュニケーションで気持ちが明るくなる
ハンドマッサージは自分でも手軽に行えますが、誰かにやってもらうと気持ちが良くなります。
マッサージを行いながら、会話やその場の雰囲気を楽しむことで、気持ちが明るくなる効果も期待できます。
CocoChiでは、出張リフレクソロジー(足マッサージ)と合わせて、ハンドマッサージも承ります。
メールまたは電話でお気軽にご相談ください。